トレーニングメニュー希望のみなさまへ

コーチングクリニック連載中のトレーニングメニューをご希望の方は
http://www.be-ing.net/contact/のお問い合わせフォーム
から
【トレーニング希望】と明記の上、 ご請求下さい。
おってこちらからトレーニングプリントをお送りします。


2009年12月22日火曜日

筋肉痛分析

たった、60分走っただけなのに・・・・・
筋肉痛が・・・・・・


     がーん…llllll(-_-;)llllll



せっかくだから、筋肉痛を分析してみた。


真っ先に出たのは、大腿四頭筋。
特に内側広筋。


確かにこの筋は、不活動による筋萎縮が著明な筋。
抗重力位で膝を安定させるのに重要です。




次にでたのは、中殿筋。
しかも後部繊維。


うん、これもまた、日常の歩く程度の運動では殆ど使いません。
階段を登る・・・・・とか
坂道を登る・・・・・とか
そんな状況で使われますが、最近のワタナベの日常には
まったくなかったこの運動・・・・。




その次は、内転筋。

意識して使ってたつもりだったけど、やっぱり強さの問題かな?
単に体重支持するだけと、衝撃を受け止め、からだを前に運ぶのとは
大きく違うからね?



そして、オーラス・・・。
広背筋。


大殿筋と連動しての筋肉痛。
う~~~ん。
これはアウターユニットがしっかり使えているってことかな?




今回、実感したこと・・・・。



5年ほど前、やっぱり突然走り始めたときには

①膝周囲
②背中
③腹筋


の順だった。


でも、今回は、体幹のインナー系はまったくどうも無い・・・・・。




ふむふむ。。。。。



コアコン効果かな????



さてと・・・・・

人体実験は今後も続く。。。。。

2009年12月21日月曜日

練習報告

昨日、ちょいと走ってきました。







宮崎に【市民の森】という広い公園があります。
ゴルフでおなじみの、トムワトソンゴルフコースとかの近く。


その公園周辺には、松林の中にランニングコースが設置してあります。





昨日は、そこで、ジョギング仲間!?のTAKUちゃんとジョギング60分。


ちょっと調子に乗っちゃいました(笑)


だいたい、1キロ5分~5分30秒のゆっくりペース。
予定は30~40分はしれればいいな~・・・。


って走り始めたんだけど、





       『どうせなら、海まで行こうよ!!』





のワタナベの一言で、海を目指したら、
往復60分。





う~~~~ん。。




いい練習をした。







走り始めは、あえて、クロスカントリーのような
小さなアップダウンを走ります。


芝生や松林など、地面がやわらかく、
足に衝撃が少ない場所が最適。





走り始めは、まだランニングに必要な筋力が伴っていません。
硬い地面から受ける衝撃を筋肉が吸収できず、
膝や背中など、関節などの痛みにつながり安いです。





なので、少し柔らかめの地面
なおかつ小さなアップダウンのある場所で
ゆっくり走ることによって、
まずは足を作ります。


ペースや距離は考えず、
時間で追いかけることがおすすめです。







昨日、TAKUちゃんと走ってて気づきました。





距離表示があるとか

周回コースとか





『あと、何キロがんばるぞ!!』や

『あと、何周がんばるぞ!!』という

目標がないと、なかなか頑張れないようです。





もちろん、これも大事です。



ポイント練習といって、

     『今日は、10キロを35分で走るぞ!!』

と決めて走る。

その時は、もちろん、


        『あと、5キロ・・・・』
        『あと、4キロ・・・・』


なんて、カウントダウンしますが、
それは、試合に向けた本格練習に入ってからで十分。



今のワタナベや、TAKUちゃんみたいに、
ジョギングを始めたばかりのときは



まずは、会話や景色を楽しみながら、
走ること自体を楽しむ。




風の匂いや、空気の変化。
道端の花。雲の流れ・・・・。




意外と、楽しめることってあるんです。



それができないと。。。。。。




フルマラソン完走は、つらいです。




だって、フルマラソンでほんとに頑張るのは、
30キロすぎてから。





それまでは、いかに、レースの流れに乗って、
なーーーーんにも考えず。




あ~。。景色がきれいだな?

とか

あ~。。風が気持ちいいな?

とか



リラックスして走ることが完走の決め手になります。




まずは、がんばらない走り方。
それを習得することが大切です。





幸い、宮崎は、走るコースに事欠きません。
昔、有森さんに言われたことがあります。




    『いいよね?旭化成は、玄関でたら、走れるじゃん!!』


って。




そう、小さなアップダウンのあるクロカンコースも
大きなアップダウンのある、山のコースも
海沿いの景色のいいコース
川沿いのフラットなコース・・・・・




そりゃ~もう、たくさん。



宮崎合宿。




いつでも受け付けます。ニヤリ。

2009年12月18日金曜日

青太計画

先日宣言した、『青島太平洋マラソン』完走への道を計画してみました。



3か月サイクルの1年計画。


題して  
       【目指せsub-3 大作戦】




step1 1月~3月

【目的】
走る習慣を身につける

【目標】
■3~4日/週 走る。
■距離やスピードに関係なく、思い立ったら走る。
■移動手段でもいいから走る。

そのために、生活パターンを見直して、
走る時間を確保。

旭化成の日には、ジョギングセットを持っていこう!!

※12月は予行練習。1~2回/週が目標。




step 2 4月~6月

【目的】
走るための身体つくり

【目標】
■もちろん、コアコン。今考えてるランニングメソッドを人体実験!
■60分ジョッグがサクッとできるレベルになる。
■5分ペースで10キロはサクッといけるレベル

そのために、5月くらいに10キロのレースさがすかぁ~。。
もしくは、仲間でマラソン大会も楽しいかも・・・。




step 3 7月~9月

【目的】
マラソン練習ができる身体つくり

【目標】
■時間走などでペースにこだわらず距離が踏める。
■4分ペースの感覚をつかむ。
■アップダウンを利用して、走る筋力をつける。

そのために、旭化成の夏の合宿ではジョッグくらいは
一緒にできるレベルにしておく。




step 4 10月~12月

【目的】
12月12日のマラソンに向けて計画的に練習をする

【目標】
■月間走行距離 300キロ
■4分ペースで20キロはサクッといけるレベル
■1回/10日のペースで距離を踏む。

昔の練習日誌をひも解いて、練習計画を立てなきゃ!!





う~~~ん。。。
無茶かな?

5年前に走ったっきり、全然走ってないけどな?
たった1年で sab-3 
なめてるっておこらりるかな????


いや、ワタナベの経験と知識があって、
ちゃんと練習すれば、3時間は切れる!!

よし・・・・。
実験。
実験。



一緒に実験するひと、、、、
この指とーまれ!!

からだの可能性 2

明日、宮崎で仲間内の勉強会をします。


テーマは



      『脳のお話』




ちょっと、頭の中で、内容を整理していて思い出したことがあります。




脳卒中で片麻痺になった患者さん、
左脳にある、運動性言語中枢(ブローカー中枢)を損傷しており、
言語理解はできる者の、言葉を発することができません。


前職はお寺の住職。
職業がらか、座位姿勢とかはとてもきれいで、
体幹にも麻痺があるのに、
座位は非常に安定している方でした。


     『座位の安定は、職業としてきれいに座る必要があり
      その経験を体が覚えているからだ!』


と推測したワタナベは、

     『言語も同じなんじゃないか????』

という仮説を立ててみたわけです。



で、奥様にお願いをして、経典を持ってきてもらい。
リハビリ中に手渡すと、
すかさず、背筋を伸ばし、深い声で、お経を唱えはじめました。


言語中枢が機能していないので、言葉は出ないはずでした。
発語はできないはずでした。


それなのに、複雑なお経の言葉がスラスラと出てきます。


     『筋肉そのものが記憶しているんじゃないか?』


そう思いました。


毎日、毎日、何万回も唱えたであろうお経。
何万回もの経験が、脳だけじゃなく、筋肉そのものにも
記憶されていて、筋肉は脳に指示されなくても
自発的に動くこともできるんじゃないか?


そう思いました。



私たちのからだの1つ1つの細胞は、
本来1つでも生きていける力を持ってて、
その細胞が60兆個集まっている私たちのからだは
きっと、私たちが思っているよりも多くの可能性を
秘めているのだとおもいます。

2009年12月14日月曜日

からだの可能性

朝礼仲間のおくちゃんが主催したセミナーに
参加くださった理学療法士さんの言葉。



『患者さん自身で「よくなろう」と思っていただくこと、
セルフコンディショニングの意識が大切だと感じている。』



ワタナベも同感です。



そのために、私たちPTにできること・・・・・・。


それは、自分のからだに希望を持ってもらうことなのではないか?
それが、セルフコンディショニングにつながるのではないか?


そう思います。





私たち理学療法士にとって、リハビリの過程は、
『できないことができるようになる過程』です。


でも、それは患者さんの視点に立つと、
『出来てたことが出来なくなったことを確認する過程』
でもあると思います。



私たちはまだ、
当り前にできてたことが急に出来なくなった経験を持ちません。



だから、よくわからないんです。
ある日突然、思いのままに動かなくなったからだを抱える
本当の気持ちが・・・・。



ワタナベはマラソン選手でした。
でも、故障をしたり、心が折れたりして、
思うように走れなくなりました。
なので、マラソン選手を辞めました。



脳卒中で片まひになった患者さんは、
思うようにからだを動かすことができなくなります。
だからと言って人生をやめるわけにはいきません。



そんな人たちに、私たちができること・・・・・。



それは、からだの可能性を見出し、
今のからだに希望をもってもらうこと。


そう、ワタナベは考えます。



私たち人間は、脳が未成熟のまま生まれてきます。
生まれてから、自分のからだを使って動くことで
脳を発達させていきます。


そうやって、一つ一つ、運動を学習していきます。


そう、
歩けるようになる前、
話せるようになる前の私たちの脳は
その機能を持ち合わせていません。


歩けるようになる。
話せるようになる。
遺伝子に組み込まれたステップを踏んで
脳を発達させ、運動を身につけていきます。



だったら、その過程をやり直せばいい。
もともと、脳は未成熟のまま生まれてきたのだから
どこかの機能が損傷してても、
また、未成熟の段階からやりなおしたらいい。


そうしたらきっと。
今のからだが一番動きやすい動き方を
ヒトは学習するはず・・・・。




ヒトのからだはそれくらい、
可能性に満ちたものだと、
ワタナベは信じて疑わないのです。



だって、私たちは、何億年もかけて、私たちのからだを
創り上げてきたのだから・・・・。

2009年12月13日日曜日

青島太平洋マラソン

毎年12月の第2週。
宮崎で【青島太平洋マラソン】というマラソンが開催されます。





今日、その【青島太平洋マラソン】の特別番組(ラジオ)に
ゲスト出演してきました。





その中で、ワタナベ、宣言しちゃいました。





『来年は、青太を走る!』



と。。。。







『走りながら、ラジオ中継しましょう!!』



なんて調子こいてきました。笑。







というわけで、

2010年12月12日、
ワタナベと一緒にマラソンを走る人募集中です。





ワタナベの一年間の練習も随時アップして行く所存です。



さあ、一緒にフルマラソン完走を目指しましょう!!

2009年12月12日土曜日

発・発やります

みなさま。。。。。



ワタナベ 発・発こと、

【発育発達からひもとくコア】

をやります。


【発育発達からひもとくコア】は私にとって子どもみたいなもの。
今、このセミナーは全国で 発・発講師 の先生方に
開催していただいています。

なので、ワタナベがやるのは、ほんとに久しぶり・・・・。


みなさまへのワタナベからのクリスマスプレゼントです。



【日 時】 12月23日(日) 9:30~16:30 (9:15受付開始)

【場 所】 ルネサンス宮崎 1F

【主 催】 リレーション・ポッシブル

【受講料】 
 ■JCCA会員 13,650円 
 ■非会員・一般 18,900円

【申込方法】
 ■指名
 ■職業
 ■連絡先
 ■受講動機
 を明記の上、condition@be-ing.net までおねがいします。

おってこちらから申込フォーマットをおおくりします。

2009年12月3日木曜日

近況報告

なんだか、ご無沙汰しております。


怒涛のような11月後半を過ごし
気がつけば、12月。。。。


11月後半のワタナベは、
セミナー三昧でした。


11月21日に北千住で
【アスリートのための体幹・骨盤コンディショニング】

11月22・23日で
【キッズスペシャリスト】

11月23日 青山で
【コアトレフェスタ2009】

11月29日 宮崎で
【いろは体操体験会】

12月3日 福岡
【JAFA フォーラム】



いや~~~。
たくさんの出会いとたくさんの学びがありました。


というわけで、一つずつセミナー報告をアップしたいと思います。